スタバのオープニングスタッフの研修内容と気になる倍率とは?

スポンサーリンク

  

この記事の内容(8分で読むことができます)

・スタバのオープニングスタッフは受かりやすい?

・面接スタイルは、集団?個人?

・オープニングスタッフは大変?

・スタバでの研修期間は、どれくらい?

・オープニングスタッフでバイトするメリット

   

スタバのバイトは、学生や主婦などに人気です!

  

元スタバ店員の私もオープニング店舗にSSV(時間帯の責任者)として参加しました!

  

その経験をもとに、“採用人数や倍率”

  

オープニングスタッフとして採用された際の研修内容をご紹介します!

  

  

スタバのオープニングスタッフの研修内容とは?

  

スタバのオープニングスタッフとして採用された場合も、

  

既存の店舗で採用された場合と、研修内容自体は同じです。

  

ですが、既存店舗とオープニングスタッフでは異なる点があります。

  

それは、“研修をする店舗が別であること”です!

  

理由は、単純でオープニング店舗は、採用された時点では

  

オープンしていないからです!

  

なので、オープニングとして採用されたメンバー全員と研修をすることはありません!

(オープニングメンバーが2〜3人いる場合が多かったです!)

  

スタバの研修内容が気になる方は、こちら↓

元スタバ店員が、スタバの研修内容を解説してみた!

  

オープニングまでの研修期間は、どのくらい?

  

オープニングする3ヶ月前から研修をすることが多いです!

  

もちろん、オープン前に研修を終了しなくても問題ありません。

  

むしろ、研修が終わっている人は数名でした!

  

ですがオープニング店舗に行ってからは、かなり忙しいです!

  

新しくできたスタバは混雑するので、

  

研修店舗でレジの操作やドリンクの作成は、できるようにしておきましょう!

  

ゆっくり教えてもらえる機会が減ります。。。

   

スタバのオープニングスタッフは大変?

  

オープニングスタッフと聞くと、大変という印象があるかもしれません

  

スターバックスの研修は、覚えることが多いのは事実ですが、

  

オープニングスタッフは、ほぼ全員が未経験なので、その点は安心きますと!

  

(スターバックスは、優しい人が多いので安心してくださいね)

  

ですが、先ほども言ったように

  

最初の研修店舗からオープニング店舗に行くことになります

  

なので、ブレンダー(フラペチーノの機械)などの位置が違うので、最初は困るかもしれません!

  

ですが、それは全員が同じなので安心してください!

(2回くらいでなれますよ!)

  

スタバのオープニングスタッフを経験した私からのアドバイスは、

  

・オープニング店舗に行くまでに、レシピを覚える

・レジの操作を覚える

・相談できる先輩を見つけておく!

  

相談できる人がいると、気軽に質問ができるので助かりますよ!

  

スタバのオープニングスタッフの倍率や面接内容

  

スターバックスのアルバイトは、学生から主婦まで幅広い層に人気です!

  

特に、オープニングスタッフは学生さんが多い印象です!

  

なので、仲良くなるのが早く楽しい雰囲気でした!

  

もちろん、主婦の方もいらしゃいます!

  

主婦の方は年上ということもあり、社員やパートナーから頼りにされていました!

  

気になるオープニングスタッフの倍率とは?

  

スタバのアルバイトの倍率は、5〜8倍と言われています!

  

私が働いたオープニング店舗(都心)は、

  

面接人数が200人に対し、採用人数が30人弱でした!

  

約7倍ですね!

  

当時、店長が200人から選ぶのは大変だったよ〜と言っていたのが印象に残っています笑

  

7倍と聞くと、難しい!と思うかもしれませんが、

  

私の店舗の場合、ほぼ全員が未経験者でバイト自体が初めてという方もいました!

  

未経験者を多く取るので、チャンスだと思いますよ!

  

面接スタイルは、個人or集団面接?

  

私がいた店舗は、3人の集団面接でした!

  

面接官は、店長と副店長の2人

  

合計5人での面接でした!

  

面接人数が多いので、集団面接なんでしょうね

  

面接での雰囲気は、優しく、最初にコーヒーを飲む機会がありました!

  

なので、そこまで緊張せず、ありのままで面接を受ける事ができます!

  

オープニングスタッフも、通常の面接と質問内容は同じようでした!

  

ですが、オープニング店舗は忙しいことが多いので

  

土日や長期連休などに、働くことができますか?

スタバ面接の質問

  

と聞かれることが多いようです!

  

スタバの具体的な面接内容や採用されやすい人の特徴が知りたい方必見

  

スタバのオープニングスタッフになるメリット

  

スタバは、優しい雰囲気で楽しく働く事ができます。

   

オープニング店舗でも同様に楽しく働くことができますが、

  

オープニング店舗ならではのメリットがあります!

  

オープニング店舗で働くメリット

・仲良くなりやすい

・未経験者が多く、相談しやすい

・暗黙のルールや文化がない

  

“仲良くなりやすい”と“未経験者が多い”ことは、上記でご紹介しました!

  

暗黙のルール・文化とは、ハウスルールというものです!

  

ハウスルールとは、店舗独自のルールということです!

  

ルールは多岐に渡るので、説明は省きますが、

  

オープニング店舗では、ルールを作っていけるので、気軽ですよ!

  

スタバのオープニング店舗の探し方

  

公式サイトの採用ページを見ることで探す事ができます!

  

ですが、スタバのオープニング店舗は、なかなか見つけることができません!

  

オープニング店舗が働ける範囲にある場合は、チャンスですので応募してみて下さい!

  

私の場合は、お気に入りの店舗に電話して採用してもらいました!

 

働きたいスタバがある!という方は、是非こちらをご覧ください

タイトルとURLをコピーしました