スタバの面接で、ほぼ確実に聞かれる質問と受かる回答内容とは?

スポンサーリンク

皆さん、こんにちは! 

 

スタバ店員のらむにくです。

 

今回は、スタバ店員の5人に面接で聞かれた質問内容&回答についてインタビューしました!

 

この記事の内容(6分で読む事ができます)

・スタバの面接で聞かれた質問内容とは?

・受かる志望動機や自己 PRなどの回答例

・スタバで受かるWEB履歴書とは?

・スタババイトに受かる人の特徴とは?

・スタバの面接に合格のサインはある?

 

スタバは全国に1,655店舗あります。(2021年現在)

 

従業員数は、4467名います。

 

毎年、スタバへのバイトに募集する方は多く、倍率は5〜8倍と言われています!

  

スタバのバイト応募数が多い時期は、1月〜4月だと言われています!

 

この記事を読んで、スタババイトに受かって下さいね! 

 

スタバの面接内容とは?

      

スタバの面接で聞かれる質問内容は、後で説明しますね!

    

ここではスタバの面接について一問一答形式で解説します!

    

Q.スタバの面接は何分くらいなの?

A.長くて1時間。短くても30分くらいが多い

    

Q.スタバの面接は何回?

A.面接は1回。その前に書類選考がある

    

Q.何歳からスタバで働けるの?

A.高校生は、卒業進路が決まっている場合3年生の12月以降からOK

     

Q.スタバ面接での服装は?

A.清潔感がある服装(店員の服装に近いのがおすすめ!)

詳しいスタバ店員の服装は、こちら

らむにく
らむにく

スタバ店員の服装を解説してるよ

Q.何分前に到着するべき?

A.5分から10分前がオススメ!

    

Q.スタバの面接での髪型・髪色は?

A.髪色は、自由になりました!

スタバで働く場合、髪型は規定がありますよ!

らむにく
らむにく

派手髪の人は、要チェック!

    

髪色&髪型を詳しく解説します!

     

Q.あまりスタバに詳しくなくても良い?

A.特に問題ありませんよ!好きなドリンクがあれば良いかも!

Q.初めてのアルバイトでも大丈夫ですか?

A.問題ないです!

スタバが初めてという方が多かったですよ!

以上です!

   

では、スタバの面接で聞かれる質問内容を解説していきます!

      

スタバの面接で聞かれる質問内容とは?

  

面接で聞かれる質問内容

  1. スターバックスで働きたい理由(志望動機)
  2. この店舗を選んだ理由
  3. 長所&短所(自己PR)
  4. 希望のシフト

 

今回、5名の方にインタビューをした店員の全員に共通した質問です。

 

特に、スターバックスで働きたい理由(志望動機)が重要です!

 

スターバックスは “Our mission & Our values”(企業理念)を大切にしています。

 

Our missionとは

「人々の心を豊かで活力あるものにするために―ひとりのお客様、一杯のコーヒー、そしてひとつのコミュニティから」

 

スターバックスは、『人』を大切にしているんです!

 

この内容は、スタバのバイトに受かった後でも、覚えているか確認されるほど重要なんです。

 

この内容は、スターバックスの面接で大切な事なので、覚えておいて損はないです!

  

特に志望動機では、このポイントを意識しましょう!

 

では、回答方法を見ていきましょう!

 

スタバのバイト面接で聞かれる質問の回答例

 

今回5名の方に、面接での回答方法を聞きました!

 

個別に回答例をご紹介しますね!

「スターバックスでバイトしたい理由(志望動機)」の回答例

 

私がスターバックスで働きたい理由は、「人と人」の繋がりを感じる事ができたからです。大学受験の際に、カフェで勉強させて頂く事がありました。ほとんどのカフェは、お客さんと店員さんという関係でした。ですが、スターバックスは私の好きなドリンクを覚えていただけたり、「勉強頑張って下さい」と声をかけて頂き、人と人との心温まる経験をする事ができました。私もスターバックスの店員として、人と人を繋ぐ仕事をしたいと思い応募させていただきました。

店員Aさんの回答

  

志望動機の回答のポイント

・スターバックスの大切にする「人」が関係している

・スターバックスでのエピソードがある

自分もそうしたい!という気持ちを伝えている

 

この質問と「この店舗で働きたい理由」は、必ず聞かれていました。

    

↓Aくんおすすめの志望動機を答える時に参考にした本↓

「スターバックス再生物語」

著:ハワード・シュルツ, 著:ジョアンヌ・ゴードン, 翻訳:月沢 李歌子
らむにく
らむにく

スタバの社員面接の際も、参考になる本ですよ!

「このスタバ店舗を選んだ理由」の回答例

 

私がスターバックスで働きたい理由は、「人と人」の繋がりを感じる事ができたからです。大学受験の際に、カフェで勉強させて頂く事がありました。ほとんどのカフェは、お客さんと店員さんという関係でした。ですが、こちらの店舗を利用させていただいた際に、私の好きなドリンクを覚えていただけたり、「勉強頑張って下さい」と声をかけて頂き、人と人との心温まる経験をする事ができました。私もスターバックスの店員として、人と人を繋ぐ仕事をしたいと思い応募させていただきました。

店員Aさんの回答2

  

先ほども、伝えましたが

 

「スターバックスで働きたい理由」と「この店舗を選んだ理由」は

 

ほぼ確実にで聞かれます。 

 

なので、セットで答えることをオススメします!

  

この際、事実でなくてもいいの?と思う方もいるかもしれません。。。

  

私は、問題ないと思います。(面接の時点でバレることはないので)

   

ですが、実際にあったエピソードの方が深く話せるので 

 

面接を受ける店舗には、何度か行くことをオススメします!

  

店舗を選んだ理由の回答のポイント

・スターバックスで働きたい理由とセットで話す

・面接を受ける店舗に何度か行く

らむにく
らむにく

私は、行きたい店舗に通いました!

働いてる人の相性も分かるのでおすすめ!

スタバで聞かれる「長所&短所(自己PR)」の回答例

 

私の長所は、「仲間と協力して、目標を達成すること」です。その際、大切にしていることは「相手に寄り添った会話」です。目標に向かい、共に努力するには、一人一人の価値観を理解し、協力する必要があると考えています。短所は、相手の立場を意識しすぎて、判断が遅くなってしまう事です。そのような事にならないように、自身の中で目標を明確にすることを意識しております。

店員Bくんの回答例

  

スタバはチームプレイが大切!と言われています。

 

なので、仲間と協力する「協調性」はとてもマッチした長所です!

  

長所と短所を考える事が難しい!という方は多いと思います。

 

今回、インタビューした5名も苦戦したと言っていました。

 

苦戦しない工夫としては、

 

「長所は、短所の逆」と考えることです! 

 

Bくんの場合、相手に寄り添う事を意識しすぎて、判断が遅くなってしまう。 

 

ということです。 

 

また短所を伝える上で、

 

「改善策を提示すること」が、かなり大切です!

 

回答のポイント

・チームプレイに関係する長所を伝える

・長所は短所の逆と考える

・改善策を伝える

らむにく
らむにく

部活やアルバイトでのエピソードを話しました!

「希望のシフト」の回答例 

 

募集されていた曜日と同じで問題ありません。また土日も入る事ができます。

店員Aさんの回答

  

ここで、ありがちな間違いがあります。

 

それは、無理に働くことができない曜日もできると言ってしまうことです。

 

スターバックスは、研修後に正式採用になります。

 

面接合格=正式採用ではないんです

 

なので、正直に伝えることが大切です。

 

ただ、比較的忙しい土日は入れると言ったほうがいいです。

 

回答のポイント

・自分に合った働ける曜日を伝える

・土日は、働ける方がいい

らむにく
らむにく

土日の昼が忙しかったです!

スタバのバイト面接に受かりやすい人の特徴

 

スターバックスに受かりやすい人の特徴

・人との会話が好き

・チームプレイができる

・清潔感のある人

  

スターバックスは、接客業なので

 

この3要素を持っている方が、店員になっていると思います。

 

また、スターバックスのバイトを考える人からの質問で

 

顔採用はあるのか?

面接での服装は?

面接での髪色は自由でいいの?

 

という内容が気になる方は、ぜひこちらをどうぞ!

 

現役店長に面接で見ているポイントを聞いてみた

スタバの面接に合格サインはあるの?

スターバックスの面接で合格のサインはあるのでしょうか?

面接の時間は人によって異なるので、

早く終わったから不合格ということはありません

また、合格の連絡が遅いと感じても受かっている場合もあります!

じゃあ、合格or不合格のサインはないの?

このような質問を頂いたので、

スタバに合格した店員と共に合格の高いサインを探してみました!

らむにく
らむにく

スタバの面接を考える方は、読んでみて下さいね!

スタバのバイトで受かる回答のまとめ

 

スターバックスは、「人」を大切にしています。

 

働く環境では、チームプレイを大切にしています。

 

面接の際には、上記の2点を意識してみて下さいね!

     

スタバ店員が参考にした本

著:ハワード・シュルツ, 著:ジョアンヌ・ゴードン, 翻訳:月沢 李歌子

   

  

これからスタバを応募しようと考えている方は、オープニング店舗もオススメです!

  

採用人数が、多いオープニング店舗に応募するには?

らむにく
らむにく

オープニング店舗で働きました!

  

スターバックスで働きたい!と考える方の多くがキラキラしたイメージがあると思います。

 

ですが、実はキラキラした部分以外には大変なこともあります。。。

 

元店員のらむにくが、スタバがきつい!と言われる理由を紹介しているので、ぜひ参考にして下さい!

タイトルとURLをコピーしました