スタバのウィンターホワイトチョコレートの再現カスタマイズを店員が紹介します!

スポンサーリンク

 

スタバで、2020年11月1日から発売された「ウィンターホワイトチョコレート」に、ハマった人は多いのではないでしょうか?

 

残念ながら、期間限定のドリンクのため、現在は飲むことができません。。。

 

この記事では、1年を通して発売されているドリンクから

   

ウィンターホワイトチョコレートを再現するカスタマイズをご紹介します!

  

追加!自宅でウィンターホワイトチョコレートを再現してみました!

 

✔︎この記事の信頼性

私は、スターバックスで3年間バリスタをしていました。

現在もスタバに通う、スタバ大好き人間です。

   

冬になれば、似た商品が出るかもですね!

   

ウィンターホワイトチョコレートの内容とは?

  

    

多くの方をファンにしたウィンターホワイトチョコレートは何からできているかを説明します!

 

ウィンターホワイトチョコレートの内容

  • スチームミルク(通年)
  • ホワイトモカシロップ(通年)
  • ホイップ(通年)
  • パウダースノーシュガー(期間限定)

 

内容は上記の通りです。

   

期間限定は「パウダースノーシュガー」のみなので、十分に再現が可能です。

   

ウィンターホワイトチョコレートは、

  

ホイップの上にも、ホワイトモカシロップがあるのが特徴です!

 

ホワイトホットチョコレートから再現する方法

  

皆さんは、ホワイトホットチョコレートというドリンクをご存知でしょうか?

  

このドリンクは、メニュー表に載っていない裏メニューです。

 

ホワイトホットチョコレートの内容

  • スチームミルク
  • ホワイトモカシロップ
  • ホイップ

 

いかがですか?

  

ほぼ、ウィンターホワイトチョコレートと内容が同じです!

 

もちろん、このままでも90%の再現ができています。

  

ですが、より近づけるためにホワイトモカシロップをホイップの上に乗せたいです。

 

その方法は

  

「エキストラシロップ(シロップ増量)にし、ホイップの上から1ポンプかけて下さい」

  

と言えばいいんです!

 

嬉しいことに、エキストラシロップは無料でできるカスタマイズなんです!

 

パウダースノーシュガーを再現したいという方には、ブラウンシュガーの追加(無料)がおすすめです!

  

以前は、コンディメントバーで自由に自分でかける事ができました!

  

現在は、スタバの店員さんにかけてもらうことになります!

  

甘いのが好きな方は、3振り

  

甘さ控えめは、1振りでいいと思います!

  

元スタバ店員オススメの追加カスタマイズ!

  

上記のレシピで、ウィンターホワイトチョコレートを再現できます!

  

ですが、更に美味しくなるカスタマイズを2点ご紹介します!

  

豆乳に変更!(+¥50)

 

豆乳に変更すると、口当たりが“まろやか”になります!

  

また、ミルクを温める際に入る空気が

  

優しい豆乳の香りになります!(かなりオススメ)

  

またホワイトモカシロップと豆乳は相性が抜群と話題です!

  

オーツミルクに変更(+¥50)

  

オーツミルクは、当初完売するほど、人気のミルクです!

  

さっぱりとした味わいで、穀物由来の優しい甘みがあります

  

個人的には、さっぱりとした味わいのオーツミルクが一番好きです!

  

無脂肪ミルクと違い、ほのかに甘みがあり美味しいです

  

スターバックスラテの変更にもオススメ!

  

自宅でウィンターホワイトチョコレートを再現!

  

自宅で作業する事が増え、遂に自宅で再現することにしました!

  

できるだけ楽に作れるように工夫しました!

  

●ウィンターホワイトチョコレート材料

・ホワイトチョコレート 40g(1枚)

・牛乳or豆乳orオーツミルク

・生クリーム 200ml

・砂糖(グラニュー糖)

  

●必要な調理器具

・ボウル×2

・ミルクフォーマー(あれば、かなり便利!)

   

ステップ1:ホワイトチョコレートを溶かす

  

ホワイトチョコレートを細かくカットし、ボウルに入れます。

  

500wで1分30秒程度加熱(ラップなし)

  

混ぜて、ペーストにします。

  

ステップ2:ホイップを作る

  

冷えた生クリーム200mlにグラニュー糖20gを入れます。

  

氷水を入れたボウル上に、作った生クリームを入れます。

  

6分間混ぜる!(この間に牛乳を温める!)

  

ステップ3:ミルクとホワイトチョコを混ぜる

  

マグカップに溶かしたホワイトチョコレートを入れます。

  

(チョコレートは、もう一度使うので、小さじ1程度残して下さいね!)

  

その上から、温めたミルクを注ぎ、よく混ぜます!

  

完全に溶けるまで、混ぜましょう!

  

ステップ4:ホイップを乗せ、砂糖をかける!

 

ステップ3で作ったミルクにホイップを乗せます

  

その後、上からグラニュー糖を少しかけます!

  

更に、残しておいたホワイトチョコレートを上からかけます。

  

おめでとうございます!完成です!!

  

再現レシピがより捗る調理おすすめ器具

  

ホイップを混ぜたり、チョコを溶かすなどを

  

手でやるのは、かなり大変です。。。

  

なのでミルクフォーマーを思い切って買いました笑

  

  

ボタンひとつで混ぜる事ができるので助かってます!

  

また、耐熱グラス付きなので、温めたミルクを入れる事ができます!

  

お手入れも簡単なので、非常に助かってます!

  

また、ふわふわのミルクを作る事もできるので

  

自宅で簡単にソイラテ風やカプチーノ風ドリンクを作れちゃいます!

  

スタバのソイラテ風ドリンクの再現レシピはこちら!

  

冬に飲むホットのソイラテは、とても美味しいです! 

  

また、ココアなどの粉をミルクと混ぜるのにも使えるので

  

ミルクフォーマーがあると “おうちカフェ”が捗りますよ!

  

Bitly

   

私は、スタバのVIAをふわふわにして飲むのにハマってます!

  

ウィンターホワイトチョコレートの再現レシピのまとめ

   

いかがでしたか?

最後にウィンターホワイトチョコレートの再現カスタマイズを載せますね。

この画面を見せて、注文してみて下さい!

 

ホワイトホットチョコレート

エキストラシロップ(1ポンプをホイップの上から追加)

ブラウンシュガー追加(3振り)

  

おうちで再現するなら、ミルクフォーマーがあると便利!

 

是非、美味しいドリンクを楽しんで下さいね!

タイトルとURLをコピーしました