企業が求める答えとは、何でしょうか?
企業は、どんな人を求めているのでしょう?
結論
企業は、自社の利益になる人を求めています。
言ってしまえば、当たり前ですよね
この記事では、エントリーシートに企業が求める答えを見つけるコツを記載します。
まず、企業のHPを見てみましょう。
答え見つけ方【企業理念編】
会社には、企業理念があります。
例えば、大手食品企業の理念は
「志を同じくする人が、仕事を楽しみ、困難や苦しみを分かち合いながら
悦びをともにする」です。
ここでは、
志を同じくする人=チーム
困難や苦しみを分かち合い=壁を乗り越える事
悦び=生きがい、達成感を持つ
「チームで壁を乗り越え、そこに達成感を持てる人」
という答えが分かります。
それを自己PRや学生時代に頑張った事で書く事で求める人材になります。
勿論、嘘はダメですが、この経験に似た事を記入する事が求められます。
答えの見つけ方【トップメッセージ編】
トップメッセージは、会社のトップの考えです。
これは、その会社の株式にも関わる事なので、かなり考えられて作られています。
また、トップが大切にしている事が記載されています。
大手食品企業のトップメッセージは、
「道義を重んずる」「創意工夫に努める」「親を大切にする(お世話になった人に感謝する)」
と記載しています。
「道義を重んずる」=誠実な人
「創意工夫に努める」=新しい方法を模索し、試す人
「親を大切にする」=感謝の心を常に持つ人
上記に当てはまるエピソードが求められていると考えられます。
答えの見つけ方【社員の紹介ページ】
大きな企業ほど、採用ページに社員の紹介ページがあります。
そこには、社員がどのような学生生活を送ったかや、仕事のやりがいなどが
記載されています。
社員が何を思って、努力したのかや、どんな時にやりがいを感じたのかは参考になります。
似たエピソードがあれば、その事を書くことが近道になります。
答えの見つけ方【会社説明会】
企業説明会で、求める人材について話してくれることがあります。
又、実際に質問する事で知ることも可能です。
更に、深く知るには、社員がどんな人間なのか考えてみましょう。
上記が分かった上で書くエントリーシートは、突破率が高まります。
あなたの素晴らしいエピソードを企業に合わせて書きましょう!
以上、エントリーシートのコツ「企業が求める答えの書き方」でした。