
2020-03

就活でスタバのバイトが有利だったと思う理由を、元スタバ就活生へインタビュー
就活で有利と言われるスターバックスのアルバイト。大学生の時、スタバでアルバイトしていた私の実体験を元に、本当に有利なのか?何が有利だったのかなどを解説します。また、スターバックスのアルバイトで身に着いたスキルなども共に記事にしています。

サマーインターンに向けた3つの準備
2024卒向けに、サマーインターンへの参加メリットから選考内容の調べ方・対策までを記載しています。インターンに参加までに準備するべきことを3つにまとめました。興味のある企業の選考を知り、対策を行い、実りのあるサマーインターンにしましょう!

就活の今できる準備【WEBテスト・ES・面接】
コロナウイルスで、説明会や集団面接、GDなどが延期・中止せざる負えない企業が多数あります。この期間を利用し、WEBテストや面接対策などを徹底的に行う事で内定に近づきましょう。本記事では、今からできる対策をご紹介しています。

就活で面接を有利に進める為にできる事
就活を有利に進める為には、他の就活生との差別化が必須です。そこで、私が面接準備で行った差別化を2つご紹介します。「企画書の作成」「社員とコネクトを取る」を行う事で、有利に進めます。その理由を実例と共に紹介します。

就活でのWEB面接対策 服装や場所は?

就活 面接は、何分前に着くのがベスト?
就活生は、面接会場に何分前に着けばいいのでしょうか?面接会場に着くベストな時間とともに、会場に行く前に確認しておきたい事項を理由と共にご紹介します。実際に、面接会場付近の到着時間の参考にしてみて下さい。

服装指定のないインターン・説明会に行く際は、スーツじゃないとダメ?
服装指定のないインターン・説明会に参加する際、どんな服装が正しいのか悩む就活生が多いと思います。実際にインターンに参加した私の実体験を元に、服装の判断基準や私服で参加する場合の注意などをご紹介します。

就活は何から始めればいいのか?内定までの流れは?
「いつから就活を始めたらいいの?」「何からすればいいの?」「どんな流れで進むの?」など就活の悩みを私の実体験をベースに時系列で紹介しています。期間ごとにやる事を纏めているので、参考にしていただけたら幸いです。

就活中にアルバイトはするべき?どの程度?いつ?
就活とアルバイトの両立。就活中、アルバイトをする時の「メリット」「デメリット」や、お勧めの回数を実例を元にご紹介しています。私自身、週2回を目安に月4万円を稼いでいました。そこから分かった両立へのアドバイスを本記事でご紹介しています。

【実例】エントリーシートのコツ:企業が求める答えの書き方 【面接でも使える】
エントリーシートに企業が求める答えを記入する事で、突破率が上がります。企業が求める答えを知るためのコツをまとめました。実例を用いて、企業理念やトップメッセージから答えを読み解く方法を解説します。

【例付き】初めての、エントリーシートの書き方
例付きで、エントリーシートの書き方(文章構成)を紹介。志望動機や長所・短所、専攻内容、学生時代頑張った事などの必ずと言えるほど、聞かれる内容を纏めました。文章の構成を整えるだけで、ES通過率がグッと伸びます。